パーフェクトな素肌へ導くー若返る

info@yukinacosmetics.jp

たるみ取りのエイジングケア、皮下脂肪の縮小化をどうする?

2022年11月29日



年齢とともに気になるのがお顔のたるみ。加齢によって脂肪が減少し、皮膚がハリを失います。

骨は新陳代謝によって、古い骨から新しい骨に生まれ変わりますが、老化により新しい骨が作られにくくなると、骨密度が低下して、お顔の脂肪を支えられなくなるのです。




スッキリとしていたフェイスラインも上部にあったボリュームが下垂して頬下が窪んでしまったり、顔が四角くなってきたりしたなどと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。


たとえば、顔のタルミ。ハリが無くなり、顔が縦長に見えてきた!慌てて美顔器を使っても改善はされません。その肌の奥深くで、あなたの骨と筋肉は縮まり、コラーゲンまで減少しているのですから。


その原因は、主に下記の5つが挙げられます。


1. 全身の機能が衰える

人間には、悪影響から自分自身を守る機能が備わっています。ところが老化が進むとその機能も衰えてしまいます。必要がないのにメラニンを作り続けたり、活性酸素を消しきれず暴れ放題にしてしまったり、ハリを保つコラーゲンを十分に作れず勝手に分解してしまうといった事態が生じます。


2. 皮膚が弱って緩む

紫外線や大気汚染などによるストレスがかかると、活性酸素と呼ばれる老化を加速する物質が肌の中に生じます。肌のハリを保つコラーゲンは破壊され、新たなコラーゲンが作られにくくなります。また若い頃と比べ、肌細胞を正確に産生する能力も衰えるため、肌そのものが脆弱になりがちになっていくので、皮膚が脂肪などの組織を支えきれず、重力に負けてたるんでしまいます。


3. 皮下脂肪が肥大化する

加齢により代謝が落ちるので、食事の量が減らなければ、顔も脂肪が増えやすくなります。皮膚が支える重量が増えれば、たるみやすくなってしまいます。


4. 筋肉が弱る

顔の筋肉が衰えると、その上の脂肪や皮膚を支えにくくなります。


5. 顔の骨が縮む

骨密度が減り、もろくなることを骨粗しょう症といいますが、顔の骨も加齢の影響を受けます。およそ30代から始まり、女性ホルモンが減少する40代から、萎縮スピードは加速します。同時に、顔の骨には目、鼻、口に穴が開いていますが、この穴が拡がることがわかっています。また頬骨は平坦化していきます。内容量が減るのですから、皮膚を含む外側の組織は余って当然です。


たるみを感じやすい代表的な部位としては、以下が挙げられます。

. 目の下

. 目頭から頬

. 口元

. フェイスライン

. あご

たるみ改善を謳うさまざまな方法が取り上げられています。

たるみの重度や顔の状態、そして求める効果によって、適しているたるみ治療はさまざまです。


. 皮膚のゆるみへの対策は、紫外線対策やハリ化粧品を使って

. 皮下脂肪の肥大化への対策は、太らないことと美容機器・美容医療のケアを

. 筋肉の衰えへの対策